ジューンベリージャム。
雨が降った週末。
お庭で庭弄りはできなかったので、お家でも楽しめる遊びに切り替えました♪
そう、ジャムです♪
6月上旬に収穫したジューンベリーでジャム作りに挑戦です!
しかし、収穫したものから冷凍保存をして貯めていきましたが、
集まった実はたったの90g 少ない・・・
いやいや、それでも作りますよ~。初挑戦です!
材料・・・ジューンベリー90g 砂糖30g レモンの絞り汁4分の1個
と大体ですが、この分量で作りました。
まずはジューンベリーと砂糖を鍋に入れて火にかけて煮詰めます。
そして、ストレーナー(漉し器)で漉します。
火を通すと種が固くなるそうなので、この作業は必須。
まともなものを持っていないので、私は大き目の味噌こしを使いました。
だけど~。。。これがなかなか大変 なかなか上手く漉せなくて。
1時間くらいかけてやっと漉しました。もっとすばやく漉す方法ご存知ですか?
これをもう一度鍋に入れてレモン汁と一緒に火にかけて混ぜます。
とろみがついたら出来上がり~♪
す、少ない・・・・
でも、とりあえず味見はしなきゃね。。。パンにのせて頂くと・・・・
ん~うまーい♪ ラズベリージャムのような味♪
漉しているから種の触感もなく、
ブルーベリージャムのようにさらっと食べやすい~♪
けれど 子供たちはあんまりジャム好きじゃないので、一口食べても無反応・・・・
いいの、いいの。どうせちょっとしかないから「うまーい」と沢山食べられるのも
もったいない。漉すのに時間がかかったしね。パパと二人で美味しく頂きました♪
それにしても・・・・少なすぎる実家に持って行って皆に味見をしてほしいけど。
味見すら出来ない量だわ・・・・
いつも応援ありがとうございます♪ジャムの量は少なくて残念だったけど、皆さんのクリックは沢山あると嬉しいです。今日も応援のポチ、よろしくお願いします♪♪
| 固定リンク
| コメント (28)
| トラックバック (0)
最近のコメント